2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

KH Coderの中国語解析機能を使った分析をいくつかピックアップしてみると・・・

更新2021年7月3日 計量テキスト分析のKH Coderというソフトがあり、近年よく使われている(樋口2020)。 社会調査のための計量テキスト分析―内容分析の継承と発展を目指して【第2版】 KH Coder オフィシャルブック 作者:樋口 耕一 ナカニシヤ出版 Amazon 元…

日本における近年の金門島研究をいくつかピックアップしてみると・・・・

更新2021年4月21日 金門島は台湾に長く関心を向けているとしばしば耳にする場所に違いない。中国大陸の厦門の近くに位置する島であり、かつては両岸の戦争の最前線として機能していた。当時の大砲を素材として作った包丁などで知られるなど、観光地としての…

『行動科学の統計学』(永吉2016)

更新2021年5月12日 行動科学の統計学: 社会調査のデータ分析 (クロスセクショナル統計シリーズ) 作者:希久子, 永吉 発売日: 2016/08/24 メディア: 単行本 「Rjpwiki」の「R本リスト」にあった書籍。「はじめに」によれば、本書では様々な大学学部から大学院…

『ネットワーク分析 第2版』(鈴木2017)

更新2021年5月12日 ネットワーク分析 第2版 (Rで学ぶデータサイエンス) 作者:努, 鈴木 発売日: 2017/05/24 メディア: 単行本 Rを用いてネットワーク分析を学ぶ書籍。初版は2010年であり、本書はその改訂版である。ネットワーク分析を巡る状況はSNSに代表され…

2015年SSM調査の年金関連の分析をピックアップしてみると・・・・

更新2021年4月25日 2015年に実施されたSSM調査(「社会階層と社会移動に関する全国調査」)の分析結果報告書が刊行されている(サイトでも閲覧可能)。特に非常に興味深い点として、2015年調査には年金関連の価値観に関する設問が組み込まれており、その分析…

「日本の心理学関連分野における青年期の性行動に関する研究の動向と展望」(森・石丸2019)

更新2021年3月31日 ci.nii.ac.jp 森裕子・石丸径一郎(2019)「日本の心理学関連分野における青年期の性行動に関する研究の動向と展望─青年期女性の性行動の特徴に着目して」『お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要』21:77-88。 J-Stageを用いて論文81…

「現代家族における資産形成の規定要因」(星2001)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 星敦士(2001)「現代家族における資産形成の規定要因」『人口問題研究』57(2):36-48。『人口問題研究』のサイトにあり。 資産形成に対してどのような社会的要因が関連しているのかを検討した論文。1998年に実施されたデ…

「株主優待の価値に関する考察」(安武2016)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 安武妙子(2016)「」『創価経済論集』45(1-4):129-136。 株主優待が株価等にどう影響を与えているのかといった問題を分析した論文。重要な指摘は株主優待に関する学術研究が限られているという指摘だ。著者は冒頭で学術的…

『宗教、術數與社會變遷(一)』(瞿2006)

更新2021年7月3日 瞿海源(2006)『宗教、術數與社會變遷(一)─台灣宗教研究、術數行為研究、新興宗教研究』桂冠圖書。 台湾の社会変動の中で宗教と術數がどのような状況にありかつ変容しつつあるのかがテーマである。なお「術數」は呪術、占い、オカルト等…

「喫煙者に対する否定的評価と差別」(山本・他2014)

更新2021年5月14日 ci.nii.ac.jp 山本雄大・佐藤潤美・大渕憲一(2014)「喫煙者に対する否定的評価と差別」『心理学研究』85(2):121-129。 喫煙者に対して否定的な言動をする人々の心理を分析した論文である。喫煙そのもの是非ではない。喫煙者に対する…

福音派と富 (Keister 2008)

更新2021年5月31日 Keister, Lisa A. (2008) "Conservative Protestants and Wealth: How Religion Perpetuates Asset Proverty," American Journal of Sociology 113 (5): 1237-1271 https://doi.org/10.1086/525506 Keister氏による宗教と経済に関する一連…

『証券投資の理論と実際』(竹田2009)

更新2021年5月12日 証券投資の理論と実際―MPTの誕生から行動ファイナンスへの理論史 作者:竹田 聡 発売日: 2009/02/01 メディア: 単行本 副題にある通り、MPTから行動ファイナンスに至るまでの証券理論史を論じた書籍。本書の課題と意義は、「というのは、ケ…

「資産格差の規定要因」(鹿又1998)

更新2021年5月15日 ci.nii.ac.jp 鹿又伸夫(1998)「資産格差の規定要因」『北海道大学文学部紀要』47(2):125-150。 1995年のSSM調査データを用いた資産格差の社会学的分析。現在と当時とでは状況はいささか異なることが予想されるものの、社会学的に資産…

アメリカ南部の不寛容性(Ellison and Musick 1993)

更新2021年6月22日 academic.oup.com Ellison, C., & Musick, M. (1993). Southern Intolerance: A Fundamentalist Effect? Social Forces, 72(2), 379-398. doi:10.2307/2579853 アメリカ南部研究。アメリカ南部の社会心理学的研究としては『名誉と暴力─ア…

『大坂堂島米市場』(高槻2018)

更新2021年5月12日 大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済 (講談社現代新書) 作者:高槻 泰郎 発売日: 2018/07/19 メディア: 新書 投資情報に触れていると、堂島米市場に関する話を何かしら耳にするだろう。例えば、デリバティブの仕組みは江戸時代の堂島米市場…

「ゲーム史探訪 高橋名人の目から見たファミコンブーム」(小山・他2009)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 小山友介・三宅陽一郎・高橋利幸(2009)「ゲーム史探訪 高橋名人の目から見たファミコンブーム」『デジタルゲーム学研究』 3(2):205-219。日本デジタルゲーム学会のサイトにあり。 ファミコンの歴史を、高橋名人を通じて…

東アジアにおける青少年の心理的ウェルビーイング(Yi eds. 2013)

更新2021年7月3日 Yi, Chin-Chun eds. (2013) The The Psychological Well-being of East Asian Youth, Springer. 台湾で実施されているTaiwan Youth Project(TYP)というパネル調査データの分析である(パネルデータ分析は筒井・他編(2016)を参照)。TPY…

『あなたも株のプロになれる』(立花1982)

更新2021年5月15日 あなたも株のプロになれる: 成功した男の驚くべき売買記録 作者:立花 義正 発売日: 1987/04/18 メディア: 単行本 奥付を見ると著者は明治42年生まれ、株取引を始めたのは昭和27年である。オンライン取引やトレーディングツールが普及する…

「パチンコ・パチスロをする人々」(谷岡2005)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 谷岡一郎(2005)「パチンコ・パチスロをする人々-JGSS-2002によるプレイ比率、頻度、そして使用金額に関する研究」『日本版General Social Survey研究論文集[4]JGSSで見た日本人の意識と行動JGSS Research Series No.1』…

『アダルトグッズ大特集』(今戸2001)

更新2021年5月30日 www.kinokuniya.co.jp 今戸悠(2001)『アダルトグッズ大特集』河出書房新社。 アダルトグッズを網羅的に取り上げた本。アダルトグッズの写真とその解説という構成になっている。スタンダードなグッズはもちろんのこと、あまり馴染みのな…

『タバコ広告でたどるアメリカ喫煙論争』(岡本2017)

更新2021年5月12日 タバコ広告でたどるアメリカ喫煙論争 (叢書インテグラーレ) 作者:岡本 勝 発売日: 2017/12/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書はたばこ広告を通じてアメリカにおけるたばこをめぐる論争を論じたものである。著者によるたばこ関連の…

「アマチュア科学者の科学実践の継続を可能にする要因に関する探索的研究」(木村2017)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 木村優里(2017)「アマチュア科学者の科学実践の継続を可能にする要因に関する探索的研究―修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる仮説モデルの生成」『科学教育研究』41(4):398-415。 アマチュア科学者がどのよ…

『嗜好品の謎、嗜好品の魅力』(成蹊大学文学部学会編・小林盾・中野由美子責任編集2018)

更新2021年5月13日 嗜好品の謎、嗜好品の魅力:高校生からの歴史学・日本語学・社会学入門 (成蹊大学人文叢書) 発売日: 2018/04/06 メディア: 単行本 嗜好品を包括的に取り上げた代表的書籍としては、これまでに『嗜好品文化を学ぶ人のために』『嗜好品の文化…

台湾における宗教と酒・たばこ・ビンロウ(Chen2014)

更新2021年7月3日 Chen, Chiang-Ming (2014) “The Influence of Religious Affiliation on Heavy Drinking, Heavy Smoking and Heavy Betel Nut Chewing,” Addictive Behaviors 39 (1): 362-364.https://doi.org/10.1016/j.addbeh.2013.10.003 台湾における…

「誰が「不倫」をするのか」(五十嵐2018)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 五十嵐彰(2018)「誰が「不倫」をするのか」『家族社会学研究』30(2):185-196。 日本においてどのような人々が不倫をしているのかを計量的に分析した論文である。台湾では、2020年5月末に、姦通罪が廃止され、様々な報道…

「二分法的思考尺度(Dichotomous Thinking Inventory)の特徴」(小塩2010)

更新2021年4月16日 ci.nii.ac.jp 小塩真司(2010)「二分法的思考尺度(Dichotomous Thinking Inventory)の特徴─これまでの検討のまとめと日常生活で重視する事柄との関連」『人文学部研究論集』:45-57。 厳罰化に関する論文を調べていた時に(浜2008;松…

「厳罰傾向と“非合理な"思考」(向井・他2017)

更新2021年4月16日 ci.nii.ac.jp 向井智哉・三枝高大・小塩真司(2017)「厳罰傾向と“非合理な"思考」『法と心理』17(1): 86-94。 松原(2009)は厳罰意識の規定要因は何かという問いに対して、サンプリングデータの分析から人々の社会の見方が相対的に明…

「中学生・高校生の月経観・射精観とその文化的背景」(猪瀬2010)

更新2021年5月31日 ci.nii.ac.jp 猪瀬優理(2010)「中学生・高校生の月経観・射精観とその文化的背景」『現代社会学研究』23:1-18。 北海道内の中高生総計約300人を対象に、調査票調査と聴き取り調査を通じてその月経観と射精観を分析したもの(p.5)。 本…

「厳罰化を求めるものは何か」(松原2009)

更新2021年4月16日 ci.nii.ac.jp 松原英世(2009)「厳罰化を求めるものは何か─厳罰化を規定する社会意識について」『法社会学』71:142-157。 一体どのような人々が厳罰化を支持し、それは犯罪件数といった状況認識に基づいているのか、むしろ価値観といっ…

『現代に日本における都市メカニズム』(赤枝2015)

更新2021年5月12日 現代日本における都市メカニズム: 都市の計量社会学 (MINERVA社会学叢書) 作者:赤枝 尚樹 発売日: 2015/03/30 メディア: 単行本 都市社会学の諸理論をサンプリングデータの計量分析で検証した実証的論考である。私が感じた本書の意義を挙…