2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

喫煙と新型コロナに関する論文が撤回

GIGAZINEで報じられていたニュース。 gigazine.net 2021年4月30日閲覧 前回の記事で取り上げたのは、禁煙推進派の研究者の論文が、データが疑念ありとの理由で撤回されたケースだった(関連記事)。こちらのケースは、著者の中にたばこ関係者が含まれていた…

電子タバコと心筋梗塞に関する論文が撤回されたケース

先日のGIGAZINEで喫煙と新型コロナに関する論文が撤回されたと報じられていた。著者の中にたばこ業界関連者がいることが論文刊行後に明らかになったためである。COI関連の撤回であり、研究内容そのものが疑われたわけではないようである。 それでは、研究内…

「コラム:コンドーム需要急増の中国、政府の悩みの種に」(Reuters 2017年5月28日)

jp.reuters.com 2021年4月27日閲覧 中国における性意識・性行動の変容をコンドーム需要に光を当てて解説したコラム(関連記事1、2、3)。コンドーム産業のインパクトを指摘しつつ、政府が今後どのような対応をするのかを推察している。下記の記述がその複雑…

中国最大のセックスグッズ工場を取材(Topdser Official 2020年12月27日)

youtu.be 2021年4月27日閲覧 近年の中国における性意識・性行動の変化をめぐる議論において、セックスグッズの需要や使用状況が取り上げられることがある(関連記事1、2、3)。本動画は中国南部の東莞にあるセックスグッズ工場内を取材したものである。大ま…

華人は日本のアダルトビデオをどう受け入れているのか?(王・邱2015)

當日本A片遇上華人慾望:性別、性相、色情品的文化理論 (Traditional Chinese Edition) 作者:王向華,邱愷欣 発売日: 2015/03/28 メディア: Kindle版 王向華と邱愷欣の両氏の論集。台湾を中心とする華人社会と日本のAVがテーマである。両氏とも文化人類学と日…

『女性とたばこの文化誌』(舘編2011)

女性とたばこの文化誌―ジェンダー規範と表象 メディア: 単行本 たばこ表象に見られる女性を論じたもの。刊行経緯は舘(2012)が詳しい。大部の書籍である。目次を見ることでその内容を概観されたい。以下の通りである。 はじめに(舘かおる) I 女性の喫煙規…

「隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か?「自然音」と訴え退ける判決」(NHKニュース2021年4月23日)

www3.nhk.or.jp 2021年4月24日閲覧 カエルの鳴き声は騒音ではなく自然音であるという判決が出たようだ。 これについて東京地方裁判所の益留龍也裁判官は判決で「仮にうるさい音が発生していたとしてもカエルの鳴き声は自然音の1つだ。あえて大きな音をわざと…

戦前の中国、満州におけるたばこ広告を分析した論文

岡本勝『タバコ広告でたどるアメリカ喫煙論争 』(岡本2017)の第2章「紙巻きタバコの流行と時代背景」に関連して調べたみた論文である(関連記事)。同章では、紙巻きたばこが流行する20世紀初期~中期のアメリカが、工業化や労働者の増加、女性の変化、第…

東京都医師会のパンフレットに見る宗教と禁煙推進の関係

たばこと宗教の関連を指摘する研究はいろいろとある。たとえば、Hussain et al.(2019)、Kaplan et. al(2019)、Myung et. al(2012)、Petticrew et. al(2015)、Wang et al.(2015)がある。近代日本の禁煙運動史においても、日本キリスト教婦人矯風会…

平山雄氏とセブンスデー・アドベンチスト教会に関するメモ

更新2022年3月30日 先日書いた記事の中で、近代日本の禁煙運動史においてセブンスデー・アドベンチスト教会が重要な役割を担ってきたことを確認した(関連記事)。 セブンスデー・アドベンチスト教会と健康の関連をいくつか探索してみると、セブンスデー・ア…

『禁煙・受動喫煙教育新論』(松尾2019)

禁煙・受動喫煙教育新論―21世紀家庭・学校・地域社会からのアプローチ作者:正幸, 松尾世論時報社Amazon 「第II部 禁煙・嫌煙(受動喫煙)運動の歴史」(pp.121-208)で禁煙運動史の諸相が取り上げられている。特に第6章(pp.122-158)が詳しい。 その中で、…

診断書発行に対する作田学氏自身のこれまでの見解を整理

一連の横浜副流煙裁判に関して、医師法に触れる診断書を発行したことについて、日本禁煙学会理事長・作田学氏が、先日刑事告発される運びとなった(『週刊新潮』2021年4月22日号)。作田氏の診断書問題は昨年の『週刊新潮』でも報じられている(2021年2月20…

「「反たばこ」で診断書も偽造「禁煙学会」理事長が刑事告発された」(週刊新潮2021年4月22日号)

更新2021年4月24日 週刊新潮 2021年 4/22 号 [雑誌] 発売日: 2021/04/15 メディア: 雑誌 「「反たばこ」で診断書も偽造「禁煙学会」理事長が刑事告発された」『週刊新潮』(2021年4月22日号):26-27。 横浜副流煙裁判における日本禁煙学会理事長・作田学氏…

『質的社会調査の方法』(岸・他2016)

質的社会調査の方法――他者の合理性の理解社会学 有斐閣ストゥディア 作者:岸政彦,石岡丈昇,丸山里美 発売日: 2017/10/16 メディア: Kindle版 質的調査法のテキスト。書評に西澤(2017)、福田(2019)がある。 質的調査全般に関する解説から始まり(序章)、…

『現代エスノグラフィー』(藤田・北村編2013)

現代エスノグラフィー: 新しいフィールドワークの理論と実践 (ワードマップ) 発売日: 2013/03/07 メディア: 単行本 エスノグラフィーに関する先端的議論を収録したもの。刊行は約8年前だが、今も斬新といえる内容である。書評には岡原(2014)、山口(2014)…

ポルノを視聴すると信仰が弱まるのか(Perry and Hayward 2017)

www.ncbi.nlm.nih.gov Perry SL, Hayward GM. Seeing is (Not) Believing: How Viewing Pornography Shapes the Religious Lives of Young Americans. Soc Forces. 2017 Jun;95(4):1757-1788. doi: 10.1093/sf/sow106. Epub 2017 Jan 10. PMID: 28546649; PM…

ポルノスターと聖職者による性をめぐる対談番組

youtu.be 2021年4月14日閲覧 英国のメディアLADbibleの動画番組。Agree To Disagreeというシリーズで、互いに意見が異なるであろう2人が語る対談番組である。番組内いくつかの問いが提示され、それに対して賛成か反対かを選び、その理由を語り合うという内容…

「ポルノ禁じた教義、膨らむ欲求・・・「性の現実」わが子にどう伝える?」(たもさん2020)

withnews.jp 2021年4月14日閲覧 ポルノに対する賛否と宗教の関連は、宗教社会学、セクシュアリティ研究においてしばしば論じられてきたテーマの1つである(Perry 2017;Perry et al. 2021;Sherkat and Ellison 1997)(関連記事1、2)。本記事は『カルト宗…

宗教はポリアモリーをどのようにとらえているのか(Sheff 2014)

www.psychologytoday.com 2021年4月12日閲覧 『The Polyamorists Next Door』(Sheff 2013)などのポリアモリーに関する著作で知られるElisabeth Sheff氏による『Psychology Today』の記事。 諸宗教がポリアモリーに対してどのような見解を示しているのか、…

セクシュアリティの社会学に関する論集・テキスト

更新2022年4月2日 セクシュアリティの社会学的研究に関する論集やテキストを整理する。セクシュアリティ研究とは多義的であり、研究対象の範囲も広い。家族社会学やフェミニズム、男性学などとも弱からぬ関連がある。研究対象としてのセクシュアリティとして…

金融社会学に関する論集・テキスト(4)─ローン・債務・与信

ローンや与信の社会学に関する論集・テキストの続きとして、こちらでは主にレビュー論文を取り上げる(旧「寺沢重法のサイト」で公開していた資料の一部に基づき、また寺沢(2020)を補足する)。 債務や与信を総合的に扱った近年のレビュー論文に以下のもの…

金融社会学に関する論集・テキスト(3)─ローン・債務・与信

金融社会学に関する論集・テキストの続き(1、2)として、負債、債務、与信などに関する社会学的研究のテキストなどを整理してみる。ここでは書籍を取り上げる(かつて「寺沢重法のサイト」で公開していた資料の一部に基づき、また寺沢(2020)を補足する)…

金融社会学の論集・テキスト(2)

金融社会学の論集・テキストを取り上げた記事の続き。こちらでは近年のレビュー論文を中心に整理する。金融を明示していなくとも、年金や税制、保険、住宅に関する研究には金融に関連する研究も含まれている。しかし、それらを網羅するのは難しいため、目に…

金融社会学の論集・テキスト(1)

金融社会学(Sociology of Finance)という言葉を聞いても具体的なイメージがあまり湧かないかもしれない。私の見聞の範囲においても、日本の社会学における経済関連の議論は、階層や労働に関するものが主流である。金融という言葉からイメージされる貯蓄、…

台湾の階層研究に関する論集・テキスト

更新2021年7月3日 台湾における階層に関する社会学的研究を整理する(この記事は、かつての公式サイト「寺沢重法のサイト」で公開していた資料の一部に基づいており、記事作成にあたっては大幅に加筆修正している)。 (1)概説・論集・レビュー 台湾社会の…

宗教社会学に関する論集・テキスト(2)─宗教、経済、階層

更新2021年4月22日 宗教社会学に関連する先の記事の続きである。宗教と関連のある価値観のなかで、私自身が興味のある宗教と経済の関係について、研究を整理してみる(この記事は、かつての公式サイト「寺沢重法のサイト」で公開していた資料の一部に基づい…

宗教社会学に関する論集・テキスト(1)─総論

更新2021年4月22日 宗教社会学に関連する書籍を取り上げる。宗教社会学といっても、隣接領域は多岐にわたり、立場によって論調も異なる。堅い内容のものもあれば、ポップなもの、あるいは宗教関係者が深くかかわっているものなどがある。ここでは近年の代表…

嗜好品研究に関する論集・テキスト

アルコール、コーヒー、茶、たばこなどを「嗜好品」という枠組みで検討する研究である。以下、重要なものを4点挙げる。 嗜好品文化を学ぶ人のために 作者:高田 公理 発売日: 2008/04/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 嗜好品研究の嚆矢となるテキストで…

YouTubeやTikTokを質的データとして分析するために─Southerton氏による解説動画

YouTubeなどの動画サイトを見ていると、文化人類学、民俗学、社会学などのフィールドワークに含まれるような動画をしばしば見かける。たとえば、旅行者が檳榔やカート、カヴァ、コーラなどを試してみた動画、その製造現場や販売店舗を訪れてみた動画である。…

ミクロネシアの檳榔文化をインスタグラムのデータで分析(Buente et al. 2020)

www.jmir.org Buente W, Dalisay F, Pokhrel P, Kramer H, Pagano I An Instagram-Based Study to Understand Betel Nut Use Culture in Micronesia: Exploratory Content Analysis J Med Internet Res 2020;22(7):e13954 URL: https://www.jmir.org/2020/7/…